全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)

第37回大会-大会記録

第37回大会(令和7年)

第37回創作コンクール部門(高校)

文部科学大臣賞(創作作品の完成度の高さに対して)

作品名
“Love is in the Air”-Banksy
高校名
福岡大学附属若葉高等学校ダンス部

NHK賞(主題のすぐれた展開・構成に対して)

作品名
Dear Mom
高校名
帝塚山学院高等学校ダンス部

日本女子体育連盟会長賞(生き生きした生命力あふれる表現に対して)

作品名
私という花 ーこの泥があればこそ咲けー
高校名
東京都立総合芸術高等学校コンテンポラリーダンスコース

神戸市長賞(新境地を切り開く独創的な発想の探究に対して)

作品名
Al-'ubuur -死者の書より-
高校名
立教女学院高等学校ダンス部

特別賞(主題にふさわしい斬新な動きの発見)

作品名
Pele kumu honua ~火山の女神ペレより~
高校名
堀越高等学校ダンス部

特別賞(感性にあふれたすぐれた動きのテクニック)

作品名
西部戦線異状なし
高校名
相模女子大学高等部モダンダンス部

特別賞(クロスカルチャーへの新しい挑戦)

作品名
Ruota ー命の選択ー
高校名
新潟県立新潟中央高等学校ダンス部

特別賞(主題にふさわしい演出効果)

作品名
続・軍艦島
高校名
鹿児島県霧島市立国分中央高等学校ダンス部

奨励賞

作品名
Bastet(バステト) -朝日を導く猫の女神-
高校名
光ヶ丘女子高等学校ダンス部

審査員賞

作品名
現代(いま)を生きる僕らのhumanness
高校名
神戸野田高等学校ダンス部
作品名
大河の一滴
高校名
日本女子体育大学附属二階堂高等学校ダンス部
作品名
歯車
高校名
新潟県立新潟南高等学校ダンス部

準入賞

作品名
この道を行く ― 安部公房「鞄」より ―
高校名
新潟清心女子高等学校ダンス部
作品名
マイ鉄ノロジー
高校名
本庄第一高等学校ダンス部
作品名
みみをすます -詩・谷川俊太郎-
高校名
兵庫県立須磨東高等学校ダンス部
作品名
海月のごとく漂へども… ―萩原朔太郎「月光と海月」―
高校名
新潟明訓高等学校ダンス部

第37回創作コンクール部門(大学)

文部科学大臣賞(創作作品の完成度の高さに対して)

作品名
「i」(イマジナリーナンバー) ―虚像社会で誠実に在る―
大学名
筑波大学ダンス部

NHK賞(主題のすぐれた展開・構成に対して)

作品名
倒錯するユートピア-虚構の理想郷「エレホン」を求めて-
大学名
岡崎女子大学・岡崎女子短期大学ダンス部

日本女子体育連盟会長賞(生き生きした生命力あふれる表現に対して)

作品名
カオス化するこの世界 ー人類は進化するのか退化するのかー
大学名
天理大学創作ダンス部

神戸市長賞(新境地を切り開く独創的な発想の探究に対して)

作品名
「座」とかけまして、
大学名
お茶の水女子大学芸術・表現行動学科舞踊教育学コース

特別賞(主題にふさわしい斬新な動きの発見)

作品名
隠蔽された真実 ー私たちは震える牛を見ていないー
大学名
愛知教育大学ダンス部

特別賞(感性にあふれた優れた動きのテクニック)

作品名
大地は語る
大学名
日本女子体育大学モダンダンス部

特別賞(クロスカルチャーへの新しい挑戦)

作品名
燃ゆる鏡獅子―平櫛田中(ひらくしでんちゅう)、木彫に捧ぐ血潮―
大学名
環太平洋大学ダンス部

特別賞(主題にふさわしい演出効果の工夫)

作品名
三角思考Lab 〜マルでもバツでもなく、サンカク〜
大学名
大阪体育大学ダンス部

奨励賞

作品名
大地を喰らい、大地に食われるー水木しげるにみる生のかたちー
大学名
日本体育大学ダンス部

審査員賞

作品名
Exodus ー約束の地
大学名
平成国際大学ダンス部

全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)

第37回大会
2025年8月5日(火)~8日(金)

がんばろう日本!ダンスの力で!
神戸の熱い夏をダンスで彩る。